採用情報

中途採用募集要項/2023年3月14日更新

項目 内容
職 種 ①キャリア教育支援コーディネーター
②企業支援コーディネーター
※共に未経験者可
主な業務内容 ①キャリア教育支援コーディネーター
・小学校~大学で行われるキャリア教育の実施に伴う運営業務(行政や教育機関、企業との調整、会議運営、受入企業・講師開拓・プログラム作成、当日の実施運営、関係資料の報告書・企画書作成等)②企業支援コーディネーター
・雇用、就労等企業支援に関わる運営業務
(セミナー等実施に向けた講師・会場手配、周知広報、企業開拓、プログラム作成、当日の実施運営、関係資料の報告書・企画書作成等)
・地域や産業界、企業が求める人材育成のためのイベント企画実施に関わる業務など
採用人数 各1~2名
雇用形態 契約社員 (試用期間3か月 )
勤務予定地 那覇市樋川1-27-11
応募資格 ・MS Office(word、Excel、Powerpoint)操作が出来る方
・要普通運転免許(AT限定可)
勤務期間 2024年3月31日まで ※継続更新の可能性有
給  与 月額 176,000円 (基本給、職務手当含む)~ ※経験者優遇
勤務時間 9時~18時(実働8時間+休憩時間 原則12時~13時までの1時間)
休日休暇 週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、リフレッシュ休暇 他
福利厚生 雇用保険、厚生年金保険、健康保険、労災保険、コミュニケーション向上飲食費助成、インフルエンザ予防接種費の補助、健康診断料の補助、資格取得支援制度
諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、出張手当、役職手当
教育研修制度 あり
応募方法 「お問合せ」またはお電話よりご連絡ください。

 

中途採用募集要項/2023年3月14日更新

項目 内容
職種 ・専門高校専任コーディネーター
専門高校にて、地域の産業人材創出のために、高校生に向けたプログラム等の企画・運営を学校・地域・産業界と協働で推進するコーディネーターを募集。子ども達の人材育成をはじめ地域創生、学校キャリア教育等に興味がある方、未経験者可。地域コーディネーター、就職支援コーディネーター等経験者歓迎。
主な業務内容 ●指定された専門高校にて、学校・地域・産業等と連携し、高校生に向けた産業教育・キャリア教育を実施するための企画・運営
●実施にあたっての受入事業所の開拓・調整
●実施に必要な事前事後学習等のプログラム作成や必要な外部人材の開拓・調整、実施運営
●行政や教育機関との調整
●関係資料・報告書・企画書作成 等
雇用形態 契約社員(試用期間3か月)
勤務予定地 豊見城市
応募資格 ・MS Office(word、Excel、Powerpoint)操作が出来る方
・要普通運転免許(AT限定可)
勤務期間 2024年3月31日まで ※継続更新の可能性有
給  与 月額 200,000円 (基本給、職務手当含む)~
勤務時間 9時~18時(実働8時間+休憩時間 原則12時~13時までの1時間)
休日休暇 週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休、年次有給休暇(年10日間)他
福利厚生 雇用保険、厚生年金保険、健康保険、労災保険、コミュニケーション向上飲食費助成、インフルエンザ予防接種費の補助
諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当
教育研修制度 キャリア教育コーディネーター研修
応募方法 「お問合せ」またはお電話よりご連絡ください。

 

2024年新卒採用募集要項/2023年2月28日更新

内容
業  種 ・職種:キャリア教育支援コーディネーター
【主な業務内容】
・小学校~大学で行われるキャリア教育の実施に伴う運営業務(行政や教育機関、企業との調整、会議運営、受入企業・講師開拓・プログラム作成、当日の実施運営、関係資料の報告書・企画書作成等)。
・雇用・就労に関わる企業支援に関わる運営業務
(セミナー等実施に向けた講師・会場手配、周知広報、企業開拓、
プログラム作成、当日の実施運営、関係資料の報告書・企画書作
成等)
・地域や産業界、企業が求める人材育成のためのイベント企画実施
に関わる業務など
採用人数 キャリア教育支援コーディネーター:1名~2名
雇用形態 正社員 (試用期間 3か月 )
勤務予定地 那覇市樋川1-27-11
応募資格 2024年3月末までに国内大学・大学院・短大・専門学校を卒業・修了(見込み)の方 / 普通免許保持者
募集学科 全学部・全学科
給  与 月額 176,000円 (基本給、職務手当含む)
勤務時間 9時~18時(実働8時間+休憩時間 原則12時~13時までの1時間)
昇  給 年1回 ※勤務実績による
賞  与 年2回(6月・12月) ※業績による。初年度は12月のみ。
休日休暇 週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、リフレッシュ休暇 他
福利厚生 雇用保険、厚生年金保険、健康保険、労災保険、コミュニケーション向上飲食費助成、インフルエンザ予防接種費の補助、健康診断料の補助、資格取得支援制度
諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、出張手当、役職手当 ※リモートワーク制度もあり
教育研修制度 新入社員研修、部門別研修、フォローアップ研修他
採用実績人数 2019年2名、2020年3名、2021年0名、2022年1名
採用実績校 琉球大学、沖縄女子短期大学、県内専門学校、県外専門学校
応募方法 当社HP、「お問合せ」またはお電話よりご連絡ください。
採用フロー&
スケジュール
ホームページまたはお電話にてご連絡

インターンシップ実施期間:5月~7月末まで(基本3日間)※要相談

選考試験日時:8月上旬
場所:那覇市
試験内容:作文、面接
持参物:履歴書、筆記用具、電子辞書(必要であれば)

内々定:8月下旬
提出書類 ・インターンシップ実施時:履歴書、誓約書(初日にお渡しします)
・採用試験通過の場合、卒業(見込)証明書を後日ご提出をお願いします。
・内定後:健康診断書
Copyright © 2023 株式会社 ケイオーパートナーズ All rights Reserved.
Top